ベアのす

ガジェットと雑記と、ダイソーと生きていくブログ

ゲームからプログラミングまで何でもこなせるキーボード

健康的なタイピング環境が欲しくて購入。従来型のキーボードだと肩を前方に巻き込むような姿勢になってしまい、肩と肩甲骨が痛くなる。この不自然な姿勢をなくすために買ってみたのだけど、ぶっちゃけあまり変わらなかった(後述)。

ただ、左右分離型のキーボードを

もくじ

製品仕様と概要(BAROCCO MD770 RGB)

BAROCCO MD770 RGB

「Mistel Co.,Ltd(※)」から販売されている、左右分離式のメカニカルキーボード。BAROCCOシリーズは、一部のキーボード愛好家から絶大な支持を受けている。非常に高いクオリティのキーボードで、扱いやすい。僕は使う人を魅了する悪魔のキーボードって呼んでいます。

僕が今回選んだのは、ピンク軸(静音赤軸)。ネーミングに違わず静音でフェザータッチの打鍵感。メインでREALFORCEを使っているのだけど、決定的な違いはBAROCCO MD770にキー上昇するための反発(リニア感)があること。これによってしっかりと打鍵している感覚が得られる。とても快適なタイピングが可能でストレスが少なです。

ただ、少し気になるのは「キーがカチャカチャ鳴ること」。これはキーキャップがキーボード底に衝突する際に発生する音。キーキャップ交換で回避できそうな問題ですが、我慢できないこともないので要検討としたいと思います。(青軸だと更にうるさそうな気がしますが・・・)

(※)Mistel社は、台湾に本拠地を構えるITガジェット系の会社。キーボードのほかには、PC用の電源ユニットやリストレストなども手掛ける。

製品仕様詳細
ブランドMistel(ミステル)
商品名Barocco(バロッコ)MD770 英語US配列バージョン
キースイッチタイプメカニカル(CHERRY MXスイッチ/MX RGBスイッチ)
キー配列英語US ANSI配列
型番静音赤軸:MD770-PUSPDBBA1
キー数85キー
キーピッチ約19mm
接続方式USB
USBコネクタタイプUSB-C
電源USBバスパワー
キーキャップ印字2色成形 (斜面印字なし)
キーキャップタイプMistel オリジナルキーキャップ(※LEDバックライト非透過)
キーキャップ材質PBT(ポリブチレンテレフタレート)樹脂
キーロールオーバーNキーロールオーバー
ポーリングレート1000Hz
動作環境温度温度 5 ~ 50℃
本体サイズW320mm x D140mm x H28 ~ 34.5mm(左右ユニット合体時)
重量810g(左右ユニット合体時)
対応OSWindows10 / macOS
メディアキー
オンボードメモリー
保証期間購入日より1年(保証書必要)

そのほかの軸

  • 茶軸  :MD770-BUSPDBBA1
  • 青軸  :MD770-CUSPDBBA1
  • 赤軸  :MD770-RUSPDBBA1
  • クリア軸:MD770-WUSPDBBA1(個人的に気になる軸)
クマタ

LEDがいらないって人は、RGBがついていないものを買いましょう。

開封をした直後の印象

全体的にマット仕上げで高級感アリ。LEDのイルミネーションとPBT樹脂のキーキャップがイカしている。

PBT樹脂のキーキャップ(2色成形/LEDバックライト非透過)

キーボードの重量は両側あわせて870gで、2万円台の高級キーボードにしては軽量。剛性を高めるために、この価格帯なら1㎏オーバーが当たり前。そんな中、1㎏を切っている製品は珍しいけど、堅牢なつくりなので安心して使えそうです。

僕はこれまで左右分離式を敬遠しがちでしたが、いざ買ってみると「やったった感」がすごい。とうとう買っちまったよ。こんなにワクワクするなら、もっと早く買っておけばよかった。

しかし、ホームポジションが上手くとれていない僕は、左の人差し指で「N」キーを打っていたり、右手の中指で「G」キーを打っていたりと、タイピングの基礎が出来ておらず、ミスタイプが急増。キーボードに慣れるべく、タイピング練習アプリを使用し、2時間くらいで打ち方を矯正しました。

正しいホームポジションをとって、きちんと打鍵することでメチャクチャ使いやすくなります。同じ理由で敬遠している人は、練習してみるのが良いと思います。

クマタ

整ったキー配列に、遊び心をくすぐるデザイン。BAROCCOとはイタリア語で「おもちゃ箱」を意味するけど、そのとおりだね。はやくこのキーボードで文章を書きたい!そんな意欲が掻き立てられるね。

ぐま

割れた板チョコみたいですねぇ~!

割れた板チョコイメージ

出典:https://event-pre.com/archives/1082(EVETs Design)

接続方法について

接続方法は2種類。どちらか好みの方を選択できます。

左:左右連結 右:左右独立

  1. 左右連結 → キーボード同士を、USB-Cケーブルでつなぎ、右側(親機)をPCとつなぐ
  2. 左右独立 → キーボードをそれぞれでPCとつなぐ

なお、左右を独立させる場合は、左右の連結はNG。両方のキーボードが反応しなくなり使えません。

左右を独立させて、左手キーボードとして使う

ゲームに必要なキーを、キーボード・マウスのサイドボタンに割り当てる。

ぐま

なるほど!それなら左側だけで完結しますね!

クマタ

うん、BAROCCOのような左右分離式キーボードなら、左側だけでプレイできるんだよね。キー数が限られているのだけど、足りなくなるゲームタイトルはMMOとかじゃないかな。FPSとかTPSみたいなアクションゲームなら足りるんじゃないかなあ。

MD770について言いたいこと

2万円クラスなんだから、これくらいは対応してほしい。そう思ったことを書いておきます。

無線接続に対応してほしい

クマタ

デスク周りをすべて無線化したい・・・。

USB-Cケーブルが1本足りない

ぐま

あれ?左右独立させるためのケーブルが入ってないよ!これは別に買わないとダメですねぇ!

付属品

  • キーボード本体 … 1台
  • USBケーブル (USB-A ⇔ USB-C/ ケーブル長:約1.8m)… 1本 ★これ
  • USBケーブル (USB-C ⇔ USB-C/ 左右ユニット連結用)… 1本
  • Mistelキープラー(キーキャップ引き抜き工具)… 1本
  • ユーザーマニュアル 兼 保証書 … 1部
  • ギフトキーキャップセット … 1パック

斜面印字がない

斜面印字がないMD770
斜面印字があれば、そのキーの機能が分かるんだけど・・・

LEDや配列をキーで設定できるのだけど、いちいち説明書を見ないと分からない。つねに説明書を見ているわけじゃないので、これは不親切。キートップに印字するくらい出来なかったのかな。

まあ、操作方法を覚えてしまえば良いわけですけど、ね。

まとめ

約2万円と決して安くはないキーボード。しかしその価格に見合った性能がある。左右分離式を敬遠している人でも、すこしの練習ですぐに使いこなせるはずです。

東プレも良いですけど、トリッキーなキーボードを打ち出すMistelをこれからも応援したいと思います。

以上がクマタのレポートでした。