ベアのす

ガジェットと雑記と、ダイソーと生きていくブログ

デスクトップPCを浮かせる方法

くまたです。

デスクトップパソコンを浮かせる方法について、いくつか知恵を絞ってみた。なるべく手間がかからない方法で、DIYは含めないことにする。

モニターアーム

デスクトップパソコンを浮かせる方法

モニターアームを使えば、Mac miniが浮かせられる

モニターを浮かせる方法として一般的なモニターアーム。Mac miniのような小さなパソコンならVESAマウントキットと組み合わせることで実現が可能です。安価なモニターアームなら4,000円、VESAマウントキットは1,600円。多く見積もっても6,000円くらい。

デスクトップPCを浮かせる方法

ふすまが開いているのは気にしないで

mATXサイズのパソコンでもモニターアームの耐荷重が、パソコンの重量を上回っていれば出来なくもない。ただ、アーム用のマウントキットがないので自作となりかなりの手間と工数をかけることになる。

先述のとおり、Mac miniのような小型パソコンならWindowsでも可能。たとえばHP社のDM(デスクトップミニ)ならVESAマウントキットやモニターマウントキットが販売されているのでオススメ。ミドルタワー?フルタワー?諦めろん。

デスクトップパソコンを浮かせる方法

ミドルタワーは諦めてPCスタンドか机に置くしかない

iDATEN(韋駄天)| 机周りをスッキリさせたい!

VESAマウント

デスクトップパソコンを浮かせる方法

VESAマウントキットでモニタ裏に配置したパソコン

モニターにVESAマウントキット、その上からパソコンを取り付け、さらにモニターアームに取り付ける。モニターアームにケーブルマネジメント機能があれば、ケーブルを這わせて整理できるので便利。ただし、PCは1kgほどなのでVESAマウントキットと合わせると2-3kg増えるので、アームの耐荷重に要注意

あとは電源ボタンがモニターの背面になるので押下するのが面倒くさくなるのと、やはりケーブルの取り回しが難しいので事前に計画を立ててから実行したほうが失敗することが少ない。

PCスタンド

僕はDIYで簡易的なキャスターをつくったことがある。これが一番安上がりだと思うんだけど、手間とか考えると買ったほうが良い。もし材料があるなら試す価値はあると思うので下記の過去記事を参考にしてみてほしい。

qumata.hateblo.jp

パソコン環境の充実化のためにお金を支払うことに抵抗がなければ、以下のような商品を買うのがもっとも堅実で現実的だと思っている。パソコンの幅に応じて伸縮するので適応するかどうかを気にする必要はない。幅は最小155mm~最大260mmとかなり余裕がある。1,600円くらいとかなり良心的な価格なので手が出しやすく、失敗してもあまり財布は傷まない。

サンワサプライ CPUスタンド CP-033

サンワサプライ CPUスタンド CP-033

  • サンワサプライ(Sanwa Supply)
Amazon

あとはPCワゴンも検討するべき候補だけど、パソコンよりも場所を取る製品が多くてジャマになりやすいのが難点。処分したくても有料になるし重量があるので部屋から運び出すのも一苦労。自分が求める最良の製品なら何年も使えるから最終的には高コスパになるのもメリットなんだけど、やっぱりデカくてジャマ。

デスクの横、直下どちらに配置するかによるけど低コストで購入できるのが最大のメリット。一応、日本の企業がサポートしてくれるので困ったときはメーカーに聞けば良い。一般的には下段にパソコン、上段にプリンタとか小物類を置けば使いやすい。

※サンワサプライ推しになってるけど、安くてお値段相応だから仕方ない

まとめ

小型パソコンならモニターアームやVESAマウントキットで対応。タワータイプのものはPCスタンドやPCワゴンに頼るしかない。どうしてもタワータイプを浮かせたければ、10kg以上の耐荷重があるモニターアームに板を取り付けて棚にしてそこへ置くしかなさそう。